【自毛植毛専門】紀尾井町クリニックのスタッフブログへようこそ★
紀尾井町クリニックのスタッフが日頃の出来事や、身近な話題などをご紹介してまいります。
クリニックの各種サービスやキャンペーンなどの最新情報も是非チェックしてくださいね♪
紀尾井町クリニックでございます。
明日、6月30日(日)は休診 とさせていただきます。
何卒、ご了承くださいませ。
また、7月は15日(月/祝)が休診日 となっております。
どうぞ、宜しくお願い致します。
世界遺産 富士山 いよいよ7/1は山開きです[E:fuji]
| 日々の出来事
こんにちは。
今月初旬に福島県に行って来ました。
ちょっと遅めの母の日プレゼント[E:present]で母と叔母を連れて
1日目[E:note] R115と磐梯吾妻スカイラインをドライブ[E:rvcar][E:dash]
梅雨入り前の晴天[E:sun]で気温27℃ 暑かった~[E:wobbly]
途中honey beeの美味しいジェラートで一休み。
ジェラートはミルクと蜂蜜をメインにフルーツの旨みがぎっしり詰まった
口当たりの良いあっさりとした、美味しさ[E:happy01]
私はシングルでしたのでダブルかトリプルにしておけばよかったなぁ~と後悔[E:sad]
後にこちらを検索してみたら、福島県内では有名なジェラート店だったようで
それを知ってなお食べてて良かった~と思いました[E:lovely]
その後高原のR115を進んで[E:rvcar][E:dash]道の駅つちゆでランチタイム[E:restaurant]
名物のこんにゃくは食べませんでしたが、高台からの見晴らしは最高で
ときおりなびく風が清々しかったです[E:confident]
そしてまたまた移動し[E:rvcar][E:dash]五色沼の一つ毘沙門沼を小1時間散策[E:run]
森のグリーンと空の色が反映したエメラルドグリーンのような神秘的な水面と
新緑に心が癒されました[E:lovely]
その夜は高湯温泉[E:spa]に宿泊し1日目終了。
| 日々の出来事
入谷の朝顔市
ほおずき市とならぶ下町の夏の風物詩
朝顔市の季節ですね[E:happy01]
朝顔市は毎年7月の6日、7日、8日の3日間開催され、
入谷の鬼子母神を中心として、
言問通りに120軒の朝顔業者と100軒の露店が並び、
毎年40万人の人でにぎわいます。
朝顔を買わずとも
楽しいお祭り気分をあじわえるので
浴衣でも着て ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。
アクセス
JR 鴬谷駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 入谷駅徒歩1分 です。
| 日々の出来事
ハーイ ガメラよ[E:scissors]
[E:scissors]サインの意味、わっかるかなぁ~
そう、ガメラのトマトもいよいよ収穫の時よ
見て見て見て[E:downwardleft] 何かの実演販売みたいだけど・・・[E:coldsweats01]
こ~んな[E:down]だったのがこんな風[E:up]になったわの [E:happy01]
他のも早く赤くならないかな― って思っていたら
1日で変化が・・・ [E:lovely]
想い起こせば2/5から始めたトマトの水耕栽培[E:clover]
幾度かの危機を乗り越えられたのもお水[E:sweat02]のおかげ[E:sign01]
梅雨時[E:rain]に入ってうっとうしいWWWWWWWWW
な~んて言ってたらバチが当るわね [E:happy02][E:thunder]
| 日々の出来事
お久しぶりです jimujimuです。
先日、城ヶ崎にある花公園の『あじさい祭り』に行ってきました。
伊豆 城ヶ崎と言えば、サスペンス物でお馴染の吊り橋がある所です。
みなさんご存知ですよね [E:happy01]
今回は吊り橋には立ち寄らず、近くにある四季の花公園という所に
あじさいを観に行ったのですが、思っていた程咲いておらず
ちょっと残念でした [E:weep]
そんな中でも素敵だったのがこちら[E:downwardleft]
マリンブルー
色鮮やかでとってもきれいな品種で、くぎづけです。[E:lovely]
全部に名前が付いていましたが、
沢山ありすぎて全然覚えられませんでした。[E:wobbly]
公園の出口は売店の中を通るようになっているんですが、
商売上手ですね[E:coldsweats01]
入場料のレシートでくじが引けるとのことでLet's Try
なんと なんと カピバラが当っちゃいました。[E:happy01][E:scissors]
最後にかわいいおまけ付の花めぐりでした。[E:smile]