【自毛植毛専門】紀尾井町クリニックのスタッフブログへようこそ★
紀尾井町クリニックのスタッフが日頃の出来事や、身近な話題などをご紹介してまいります。
クリニックの各種サービスやキャンペーンなどの最新情報も是非チェックしてくださいね♪
紀尾井町クリニックでございます。
本日の診療終了をもちまして、
2018年1月5日(金)まで休診とさせていただきます。
東京本院・新大阪院共に、本年もたくさんの方にご来院いただき、
深く感謝しております。
ありがとうございました。
年明けは、1月6日(土)より診療を開始 致します。
来年も医師、看護師、事務共々、一層精進し、皆様のお役に立てるよう
頑張りたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
新年を迎えますと、間もなく平昌冬季五輪が開催されます。
世界の平和を願うと共に選手達の活躍を応援したいですね
皆さまにとりまして、来たる年がすばらしい年でありますように
願っております。
こんにちは
紀尾井町クリニックでございます。
今年も残すところ数日となりました。
周囲ではお正月を迎える飾付けが急ピッチで行われ
日毎華やかになってまいりました。
紀尾井町テラスの壁には鶴が舞い
エレベーター横には若々しい竹とまっすぐに伸びた花が咲き
広場には草月師範 江口玉枝さんの作品が・・・
こちらは「紀尾井町から未来へ」というタイトルで
樹齢200年の大木は終に朽果てた
若いフレッシュな竹に平和な未来を託した
この紀尾井町から
というのがコンセプトだそうです。
そして、ニューオータニ内も徐々にお正月ムードになってまいりました。
今年はどんな飾付けになるのかな?と楽しみです。
紀尾井町クリニックの飾付けはまだま途中ですが、
やっぱり鏡もちはかかせませんよね。
歳神様を丁重にお迎えし、1年の実りと幸せを願うばかりです
| 植毛について
以前から眉毛の植毛のお問合せが増えていることをブログに書いておりますが
現在もカウンセリングにお越し頂き、植毛されるお客様がとても増えてきております
今回は男性の方の植毛前後をご紹介いたします
植毛前
植毛後
こちらのお客様は眉尻を中心に左右125本ずつ移植されております
眉毛の植毛を検討中の方は是非一度お問合せください
| 日々の出来事
こんにちは
だいぶ 寒くなってまいりましたね
わたくし 京都を 旅して参りました
紅葉が とても 綺麗です なーんて
実は この写真 ウチの近所の 「護国寺」です
都会の真ん中に こんな 建築物が 残っているんです
観音堂(本堂)
宝塔
手水舎と その解説・・・
お寺の 創建は 天和元年(1681年)だそうです
真言宗のお寺です
広い敷地内の一角に 富士道と書かれたところがあります
この先が 少し小高い小山になっていまして
小山の先に 小さな 浅間神社があります
そのむかし 人々が ここへ登ることで
富士登山をし 浅間神社に お参りしたと同じご利益を得られると
されていたようです
入口の門には 立派な 仁王さんが いらっしゃって
お参りの人は 「こんにちは」と挨拶をしていくのが
ほほえましい光景です
年始は 初詣のお客さんで賑わい 護摩焚きも
行われます
私は 敷地内で 大事にされている 野良猫たちを かまうのが好きで
よく ここに 散歩に行きます
ここの 猫がまた 人懐っこくて 可愛いんです
もふもふです
ではまた
こんにちは
本日12/21発売、女性雑誌
「SPUR」2月号に紀尾井町クリニックの眉毛移植(女性,術後2日目)が紹介されました
当院では、眉毛移植も大変ご好評をいただいております。
皆さま、お時間がございます時に、是非お手に取ってみてください
自信を取り戻してほしい、そんな思いで薄毛治療・
研究と自毛植毛を続けて24年、実績は2万件超え