【自毛植毛専門】紀尾井町クリニックのスタッフブログへようこそ★
紀尾井町クリニックのスタッフが日頃の出来事や、身近な話題などをご紹介してまいります。
クリニックの各種サービスやキャンペーンなどの最新情報も是非チェックしてくださいね♪
| 日々の出来事
今年最初で最後のゲレンデへ行ってきました
東京では桜が満開ですが、関東でもまだ福島あたりでは湿雪ながら滑れるようです。
ようですと言ったのは、実はゲレンデに行っておきながら、私は滑らず仕舞い
主人と息子にはスキーを楽しんでもらい、自分は温泉三昧と...
日本酒の飲み比べ
以下30種類の中から3種を選んでの飲み比べ。
どれも美味しく、贅沢な雪見酒を堪能して帰ってきました。
| 日々の出来事
こんにちは
先日、仕事帰りに皇居西側の千鳥ヶ淵に行ってきました。
都内でも屈指の桜の名所です。
まずは腹ごしらえし、その後ゆっくり夜桜鑑賞をと思っていたのですが、
ギャーーー
ライトアップが22時までとは・・・
結果、こんな写真になってしまいました
すっばらしい景色のはずが・・・
ライト用のコードがみょうに虚しい
月明かりを頼りにせめてもの一枚
来年は、しっかり夜桜を楽しんだ後、ご飯にしたいと思います。
散りゆく桜もきれいですが、今ならまだ満開の桜が見られそうですよ。
皇居乾通りの一般公開も4月1日まで行っております。
機会がありましたら、ぜひ一度行ってみてください。
おすすめです。
| 植毛について
今回は眉毛の植毛のから 4ヶ月経過 したお写真をご紹介いたします
前回、一度抜けていた移植毛ですが
今回は移植した毛が生えてきています
移植毛が生えてきたため、メイクをしても自然な感じに
いま流行の太目眉毛にしあがりますね
あったかくなったと思ったらまた寒くなったり・・
なかなか翻弄される季節になりました
西の方では桜も咲いてるのでしょうけれど、まだ東京では咲いてきた様子は実感できませんね
・・と思いながら、近場を散策していると
公園の中に突然のさくら!!!!
え?ホントに?
ううん?
これは・・・
梅の花!
梅の花の開花も2月~3月なんですね
似てますね~
私と同じように見間違う人も多いようでネットでは
「梅 桜 違い」など検索ワードに出てきています。
ぱっとみたらどっちがどっちかわからないよ~という方のために、見分け方を教えちゃいます
一番簡単なのは「はなびらで見分ける」
梅・・・・花びらの先が丸い
桜・・・・花びらの先が割れている
おお~たしかに!
ただし、品種によっては一部例外もあるようなので注意だそうです
あと枝に直接花がついているものは梅の花。
桜は木から茎のような花柄が出て花がついてます。
これを踏まえて、写真を見ると・・・
花びらが丸い!
枝に直接花がついてる!!!
まぎれもなく梅の花ですね
いや~勉強になりました
自然っていいですね
それではまた
| 日々の出来事
みなさま、
今日は春分の日について少し書かせてください
なんと、春分の日は 宇宙の元旦
と呼ばれているそうです
知人から最近聞いた話で、私はまったく知りませんでした~
そこで気になりだしたので、色々と調べてみる事にしました。
まずは、地球と太陽が深く関係しているとの事。
太陽は星々の間を移動し、通り道を作っています。
その通り道の、ある交差点を「春分点」と呼ぶそうです。
そして、
太陽が春分点を通過する日を「春分日」
と呼び、昼と夜の長さがほぼ同じ時間になります。
春分の日から太陽が新たな道を進み始めます。
そのことから、
新たなスタート、
宇宙の元旦
と言われているそうです
なるほど~
なんとも興味深い
新年があけ、すでに3ヶ月が過ぎました。
一旦リセットをかける意味でも、
春分の日に、私も 何かワクワクする事をスタートしたいと思いました
自信を取り戻してほしい、そんな思いで薄毛治療・
研究と自毛植毛を続けて24年、実績は2万件超え