【自毛植毛専門】紀尾井町クリニックのスタッフブログへようこそ★
紀尾井町クリニックのスタッフが日頃の出来事や、身近な話題などをご紹介してまいります。
クリニックの各種サービスやキャンペーンなどの最新情報も是非チェックしてくださいね♪
GWもお仕事の方、お疲れさまです
お家にいらっしゃる方もお疲れさまです
最近、そんな日々の生活に癒しの動画や写真をアップされている方も多いと思いますが
私も載せたいと思います !
お家で過ごそうバージョンです
以上です
長い連休の方も、そうでない方も
引き続きお体には気をつけて過ごしてくださいね
みなさん こんにちは
先日 疫病よけの 妖怪として 「アマビエ」を紹介しました
いろいろな方々の 疫病退散祈願としての
「アマビエチャレンジ」を 載せます
↑ 研ナオコさん
↑ カズ レーザーさん
↑ 叶 恭子さん
アマビエに扮しても 美しいです
↑ 和菓子屋さんは
アマビエの 生菓子をつくり 話題になっていました
繊細な作りです
↑ 一番 心を奪われたのは
インコです
なんとまぁ かわいい
さて緊急事態宣言がでて このあと大型連休をむかえます
自粛 自粛で我慢が続きます
春なのに 外へ遊びにも行けませんが
感染を これ以上広げず 終息をむかえることが
できますように いましばらく協力しあって頑張るしかありませんね
ではまた
| 日々の出来事
緊急事態宣言で不要不急の外出を控え
職場と家の往復でお花見も自粛ですが
出勤の時に眺めている八重桜をご紹介します
ホテルニューオータニのエントランス前の八重桜です
4月4日
まだつぼみ
4月8日
少し咲き始めてきました
4月10日
通りの向こうまでピンクにみえています
4月11日
ほぼ満開
4月15日
前々日の雨、前日の風で少し散っていますが
まだ綺麗
お出かけはできませんが
なにげない日常で楽しみを見つけています
| 日々の出来事
みなさん こんにちは
「アマビエ」という 妖怪を ご存知ですか
SNSで 「アマビエチャレンジ」というものが
流行っているらしいです
アマビエの絵を書いて SNSに 載せるんです
厚生労働省のホームページのも アマビエが 載っています
アマビエは 江戸時代後期に 熊本県の海に現れ
「我は アマビエと申す者なり。当年より六か年の間 豊作は続くが
疫病も流行する。我の姿を描き映して 人々に見せよ」と
予言めいたことを言って 海に消えた 疫病封じの 半人半魚の妖怪です。
新型コロナを 封じようと この 令和の時代に人々の記憶によみがえり
アマビエが 活躍してくれることを願います
アマビエチャレンジ 見てみてくださいね
インコや 猫が アマビエに扮していたりして 可愛いものもあります
上のアマビエは 私が描きました 少々雑ですみません
日々 新型コロナに関する状況が 深刻化を増す一方なので
気持ちはこめて 描いてみました
では皆さん よく寝てよく食べて 手洗いうがい
3密を避けて しばしの辛抱です
1日も早い コロナの終息を願って過ごしましょう
ではまた
日々の生活において、
手指消毒の重要性を今回の「新型コロナウィルス」に心底痛感の毎日ですね。
紀尾井町クリニックも「時間短縮」の業務体系に変わりました。
いつもより早めの帰宅時に
のアルコールジェルを見つけましたが、本当に瞬殺で売れてしまいましたw
とにかく。
買いだめはせずに、入念なまでに
手洗い・うがい、を施行するのみですね!!!
なかなか厳しい現状ですが、空けない夜はない!の精神で
がんばっていきましょう!!!
自信を取り戻してほしい、そんな思いで薄毛治療・
研究と自毛植毛を続けて24年、実績は2万件超え