【自毛植毛専門】紀尾井町クリニックのスタッフブログへようこそ★
紀尾井町クリニックのスタッフが日頃の出来事や、身近な話題などをご紹介してまいります。
クリニックの各種サービスやキャンペーンなどの最新情報も是非チェックしてくださいね♪
長い自粛生活が続き
出かけることもできないので
あまりお裁縫は好きではない(実は苦手)のですが
この機会に
1年以上出してもいないミシンをひっぱり出して
マスクを作ってみました
この2つ同じ型紙から作ったのですが
初めて作ったマスクは
上のマスク
縫い代を少し広く採ってしまったようで思っていたより少し小さく仕上がりました
そのためサイドトライ
下のマスク
生地を切る時に気持ち型紙より大きく切って作ってみました
こちらは思ってサイズになりました
2つ作ってみて
生地が余っていたので
さらに2つ作っちゃいました
折角なので型紙ももう少し立体的なもので
立体的にするためのカーブが縫い辛く
出来上がったら
先端が少し出過ぎてしまいました
一応大人と子供サイズを1個づつ
やっぱりお裁縫は普段からしていないと難しい
P.S 安倍のマスクはまだ来ないのですがいつ届くのでしょう?
| 日々の出来事
こんにちは
のっけから写真が出てたら今日のお題はお分かりですよね
そう、 当たりましたー
ガリガリ君Tシャツ
略して、ガリT
まだ緊急事態宣言が解除されず、休みの日も部屋で自粛生活
自粛自粛と言いつつ、太りだした私
原因はガリガリ君をはじめ、お菓子の食べ過ぎかも・・・
とは言え、食べなければ当たらない sousou
早々に当たり棒を送ってみます。
届くのが今から楽しみでーす。
自粛生活も長引くと段々とストレスが溜まってきますよね。
家庭で過ごす時間を少しでも有意義にと、3月初旬から苺を育て始めましたが、今月に入ってやっと実をつけてくれました
違う品種を3株植えた当初はこんな感じ。 確か『章姫』『紅ほっぺ』あと...忘れた
約1ヶ月経過した頃 花が咲いてくれました。(本来受粉作業をするらしいのですが、ハチが飛んできていたので、そのまま放置)
さらに1ヶ月経ち苺が色付きました
さらに数日後、ここまでくればもう食しても大丈夫かな
いざ実食
お味は....酸っぱくはないが、甘くもない...ちょっと青臭いお味でしたが、そこは練乳の助けを借りて美味しくいただきました
ステイホームで食事を作る回数が格段に増え、献立に頭を悩ませる日々が続いております
感染リスクを減らす為に混雑状況を確認しながら、スーパーへ単身でお買い物へ
買い物回数を減らすため約1週間分と量の多い買い出しを短時間で行ない、帰宅後は日持ちするように下ごしらえを施し冷蔵庫や冷凍庫へ。
子供と学習課題に取り組み、体操や縄跳び(体育の課題)をこなし、合間に洗濯と掃除をこなすそんな休日
そうです母には休日はないのです
そんな嫁を尻目に子供とスイッチで遊ぶか、WOWOを視聴しているだけの旦那殿......。
すみません...最近負担が多くて愚痴になりました
でも先日の母の日に息子のチョイスで旦那殿がフラワーボックスをプレゼントしてくれました。
息子の手作りのカーネションも添えて
年に1回でも感謝を形にしてもらうと嬉しいものですね(
旦那への溜飲も下がります)
自分達の母には会いに行けない状況が続いておりますが、コロナが終息したら孫を連れて会いに行きたいものです。
| 日々の出来事
みなさんこんにちは
当院は出来る限りの感染予防策を取り、
今日も元気に稼働中です!
とはいうものの仕事以外、不用不急の外出を控えお休みの日はひたすら巣籠り中。。
やっぱりストレス溜まりますよね
でも我慢、我慢!
いま巣篭れば、その分早く収束するんだ!と自分に言い聞かせております
そんな中、少しでもストレス発散になればと思い、
人通りが少ない早朝に近所を散歩してみました。
普段何気なく通り過ぎていて、大して見てもいなかった街路樹や花壇のお花が
なんだかすごくキレイで心に染み入るかんじ?
すごく癒されました
朝日もすごく気持ち良かったです
自信を取り戻してほしい、そんな思いで薄毛治療・
研究と自毛植毛を続けて25年、実績は2万件超え