【自毛植毛専門】紀尾井町クリニックのスタッフブログへようこそ★
紀尾井町クリニックのスタッフが日頃の出来事や、身近な話題などをご紹介してまいります。
クリニックの各種サービスやキャンペーンなどの最新情報も是非チェックしてくださいね♪
下戸、なんです(イキナリ)
でもこのコロナ禍で、覚えてしまいました梅酒ww
舐める程度ですが、コレは格別!「強羅花壇の梅酒」。
先日、こちらのラウンジに行きまして入手、でゴザイマス。
※ラウンジ、オススメです!
で。
我が家で嗜んで「優雅なひととき」を演出したところ、酒の飲めるムスメに
「チョーヤの梅酒?」と聞かれ
「バカめ!強羅花壇じゃ!!」とキレ気味に教えてやったのですが
不安になり確認してみたところ・・・同じでしたwwwww
違うのは「値段だけ。」涙
コロナ禍で飲食店などの閉店が続いおりますが、紀尾井ガーデンの飲食店も軒並み閉店しており、寂しく思っていたところ、この度新店がオープンしていていたのでご紹介いたします。
米幸(こめこう)という築地仲卸直営の魚専門店で、店頭には鮭の粕漬け、赤魚の西京漬け、さんまなどが並んでおりました。
前を通りすがった時に覗いてみたところ刺身定食、焼き魚定食に小鉢などのメニューも豊富でランチ時にぴったりかも(^o^)丿
お米やお野菜などにもこだわっているようで、いつか足を運びたいと思います。
先日、美味しい東北のお酒をいただきました。
大吟醸や純米が主で、
山形の
「羽黒山」や「出羽桜 桜花」
青森の
「 田酒」
などなど、生酒をいただきました。
個人的には、やはり東北地方の日本酒はきれがあって飲みやすく、ついついグビグビと喉を通るので大好きです。
基本、お料理は、和洋中 何でも合うかなー?と思います。
一時、「SAKE」が流行しましたが、そんなものは関係なく、
美味しいお酒はいつも美味しい、、、
そんな夜でした :)
★美味しい食事に夢中になり、写真を撮り忘れてしまいました
| お土産
だいぶ涼しくなってきましたね~。
過ごしやすいのはいいけど、寒くなってコロナがどうなるか心配の毎日です。。
8月にグランドオープンした東京駅にある グランスタ東京
新しいお店がいっぱい出来ました!
その中のひとつ『薫るバターSabrina』
オードリーの姉妹店、タ○ティンにそっくりですが。。。(^_^;)
パイ生地はサックサク!
真ん中の白い所がミルククリームみたいなお味で美味しい!!
新しいお店って、なんだかワクワクしますよね。
見た目もすっごくかわいいし、カウンセリングや手術の帰りに、
お土産にオススメで~す!!
みなさま、いかがお過ごしですか?
新型コロナの影響で
1週間あった夏休み休暇も
どこにもいけず、
ただ、ただ、時を過ごしてしまいました。
目新しい物も発見できず・・・・
ということで
今日は私がはまりまくったお菓子をご紹介します!
「富沢商店」をご存じでしょうか?
製菓や料理の物品を扱う専門店なんですね。
お菓子作りをする方は一度は足を運んだことがあるかと思います。
こちらで計量販売されている「椎茸チップス」。
これ、激ウマです!
ただの椎茸のてんぷらやないか~い!とつっこむことなかれ。
椎茸の旨味がつまっていて、まあパクパク手が止まらない。
台湾や中国のお菓子にも椎茸の乾燥させたお菓子がありますが、砂糖がまぶしてあって
ダメなんですけど、これはしいて言えばウマ塩味、出汁味と申しましょうか・・
紹介する方みんな大絶賛でございました。
コレをカップめんの蕎麦やあっさりしたスープに入れるとたちまちうま味アアーーーーーップ!
前は期間限定の商品で時々しか見かけなかったのですが
最近は定番可されたのか
行くたびに置いてあるようです。
曜日によって少し割引もあるので350円~450円ほどで販売しています。
是非。おためしあ~れ。
自信を取り戻してほしい、そんな思いで薄毛治療・
研究と自毛植毛を続けて24年、実績は2万件超え