【自毛植毛専門】紀尾井町クリニックのスタッフブログへようこそ★
紀尾井町クリニックのスタッフが日頃の出来事や、身近な話題などをご紹介してまいります。
クリニックの各種サービスやキャンペーンなどの最新情報も是非チェックしてくださいね♪
いや~~ 1年経つのが早い!
あと2ヶ月ちょいで今年も終わりですよ?
年々早く感じるのは歳をとったせいでしょうか??
それはさておき、当院が入っているホテルニューオータニも
すっかりハロウィン仕様になってます。
可愛いけど、何だか去年よりヘボい。。。
いやいや、ちょっと飾りつけされてるだけでも、
気分があがりますよね~。
当院にご来院いただいた時にでも、
ホテル探索してみると面白いかも?
今年の夏休みはどこにもお出かけ出来なかったので
代り❓にアフタヌーンティーに行って来ました
場所は、リッツカールトン
二日前に予約したのですが、窓側のお席に案内されました
お天気が良く、景色も抜群
アップのお写真も
ローズインスピレーションアフタヌーンティー
お花の飾りつけがとっても凝っていて見た瞬間からテンション上がりました
お味も、どれもとても美味しかったです
紅茶を種類を換えながら色々飲んでおしゃべりしていたら
あっという間に2時間が過ぎていました
たまには、こんな息抜きのいいですね!
最後におまけの写真を
アフタヌーンティーのお席から外を眺めていると
紀尾井町クリニックの入っているホテルニューオオタニも見えました
この画像、拡大ではなく普通い撮影した画像なんですよ
どこだかわかりますか?
3年ぶりに帰省しました。
夏休みを頂き、コロナ騒ぎで会えてなかった両親。
たった3年、ではありますが
ものすごーく長い間会ってなかったの如く
何だかやはり年老いて見えました。
時間の赦すかぎりは
折を見て「帰ろう!!」と思いました。。。。。。
・・・・ってしんみりハナシではなくw
写真は「とら」。
野良猫上がりの実家の愛猫です。
4本脚ショートソックスに前掛けエプロン、共に白、で揃えた
シャレオツな女子、でしたw
目つきはアレ、ですけどwww
「とらー」と呼ぶと食い気味に「ニャー」と返事を返す
おりこうさんだったのですが
この3年、会ってなかっただけでだいぶおばあちゃんになった模様。
お耳が遠いのか、ちょっと老眼もすすんでいるのか
コール&レスポンスにタイムラグがww
田舎ですので家猫であってもヨユーで外をうろつきます。
自慢のホワイトソックスは 見ての通りグレーww
母親に
「とら、何だかおばあちゃんになったね。」と声をかけると
・・・・・多分 愛猫、なハズです。(汗)
| 日々の出来事
こんにちは みなさん
上の写真は ビクターのVHS のビデオデッキです
ちゃんと カセットが 取り出せるんです
ひとり カセットを 出したり 入れたり
眺めて にやにや (*'ω'*)
実はこれ ガチャガチャなんですよ
とても 小さいの~
〇〇ちゃん(私のこと)
こんなの好きでしょと 友達から 貰いました
今 ガチャガチャが そこそこ流行っているそうで
その友達は 駅で見かけてやってみたけど
ちょっと 見てみたかっただけだから
もういらないから あげると
貰いました
そう 私は こういう 精工なミニチュアが好きでして
先日 だいぶ整理したばかり(笑)
写真にて サイズの比較を示したく
ボールペンと並べつつ撮りました
ビデオデッキの裏面の再現もなかなか
いい仕事してるので 見やすいように
ボールペンに載せてみました
他の物も気になるわ~
興味のない人にはどうでもいいハナシで
ゴメンナサイ
ではまた
皆様、お元気ですか?
だいぶ秋めいてきましたね。
先日、お客様からお電話があった時のことです。
私「はい、お電話ありがとうございます、自毛移植専門の紀尾井町クリニックです」
お客様「あの、ちょっとお聞きしたいのですが、10月から料金の値上げはありますか?」
私「‥と申しますと‥?」
お客様「手術料金ですが値上げしたりしませんか?今色々なものが値上げしているので・・」
唐突な質問に一瞬戸惑ってしまいましたが
そうですよね、身の回りの生活必需品から、電気ガスとどんどん値上げしてしまって
なじみのパン屋さんもレストランもどんどん値上げ。
クリニックも手術に関わる消耗品もアメリカからの輸入品が多いので輸送コストも上がり、円安の影響で輸入は確かに今までより経費は掛かっています・・。
でも安心してください!
紀尾井町はお値上げしておりません!
消費税が上がるなどない限り、お値段が今の設定と変わる予定は今のところございません。
そのお客様もそう伝えるととても安心されたようで
そうですかまた電話しますと電話をお切りになりました。
一株500円のサービスも現在も継続中です。
どうぞ興味のある方は一度無料カウンセリングにお越しください~。
自信を取り戻してほしい、そんな思いで薄毛治療・
研究と自毛植毛を続けて25年、実績は2万件超え