定着率について(Q10さんの投稿)

移植毛の定着率は正確にわかるものなのでしょうか?2000本植毛したとして、定着率が100%だとすると、正確に2000本の移植毛を確認することはできるものなのですか?
また、もともとあった毛の隙間に植毛する場合、移植毛と見分けることなどできるのでしょうか?

Q10

お返事

Q10様へのお返事

移植毛の定着率は、一般的には、次のような方法で計測することが多いです。
まず無毛部分に、一定の大きさの枠をいくつか設定します。そして、それぞれの枠の中に、比較したい種類の株をいろんな密度で植え込みます。1年後にそれぞれの枠の中に生えている頭髪の数を数えます。そして、最初に移植したときの頭髪の数と比較して、発毛率(定着率)が何%という表現をします。それぞれの枠の範囲が後で正確にわかるように、四角い枠の4隅に小さなイレズミの色で印をつけておくことが一般的です。

広範囲の移植で全体に枠を設定したり、生えてきた髪の総数を全範囲で数えたりすると、不正確になりますので、移植毛全体の総数を数えるわけではありません。また全員にイレズミの印をつけることもできませんので、あらかじめご了解いただいた、限られた数のお客様で計測して、ほかのお客様の場合に類推する手法が、一般的に選ばれます。

既存の髪があっても、専門家が顕微鏡でみれば移植毛は区別できますが、正確な結果を得るために、肉眼的な無毛部分を選んで、領域を設定することが多いです。

医師 柳生