密度について(生え際さんの投稿)
M字(約2センチ)の移植をしていただいたのですが、その時に、1回で十分だと思うと言われましたが、掲示板を見ていると、先生によっては生え際は1回では不十分だと言われています。まだ3ヶ月弱なので効果はわかりませんが、1回では不十分でしょうか?またやはり移植した部分はくっきりとわかってしまうでしょうか?
カリフォルニア本院の治療例のなかで、生え際の治療例がありますが、それは1回でかなり改善されていると思います。私もドナー部の毛は太いと言われたのですが、その治療例と同じくらいの結果が得られると思いますか?こればっかりは個人差もありますし、直接問い合わせてくださいという返事になるかもしれませんが・・・。
同じ術式で行っている以上、どこのクリニックでもほぼ同じ結果と考えても間違いないですか?
生え際
お返事
生え際様へのお返事
移植記録が確認できないと正確なお話がし難いのですが、一般論としてご質問にお答え致します。
NHT紀尾井町グループでは、通常の生え際やM字への移植密度は、ご自身のドナー密度の25−35%程度の密度配分に設定しています。生えそろうまでに1年は要しますが、この密度で充分か不十分かはその時点でのご自身のご判断ということになります。ご自身の描く完成イメージが上記の密度で達成できるのであれば1回で充分と思うはずですし、完成イメージに達していなければ不十分思われることになります。実際に1回でも充分と判断される方も大勢おられますが、逆に不十分で2回目をお受けになられる方も大勢おられます。
年齢がお若い方程、高密度を望まれる傾向があります。NHT紀尾井町グループのキーワードの一つに「自然さへのこだわり」があります。生えて来て移植部位がくっきり目立つようなことはありません。待ち遠しい反面、ご心配な時期と思いますが、どうかしばらくお待ち下さるようお願い致します。
医師 林