コメントさせて頂きます。(日本臨床毛髪学会理事 Iさんの投稿)
柳生医師の返事(841-5)にコメントさせてください。
先生は私の知る限り前回のISHRSの学会が初めての植毛関係の国際学会への出席でした。
(紀尾井町グループの医師の出席は2002年が初めてだと思います。)
そのことに一言も触れず、他の日本人医師が私以外1〜2名程度だと間違った情報をこの掲示板で流しているようです。
日本人医師は3名以上出席しておりましたし、あなたが面識がないからといってそのような表現をするのは問題だと思います。
去年の学会に出席した日本人医師が少なかったのは、お盆休暇の為手術件数が多かったなどの日本特有の事情もあってのことです。
意識しているか否かはともかく、他の日本人植毛医の不熱心さを印象付けてしまいます。
蛇足になりますが、国際学会で発表することとそれが高い評価を得て認められることとは別の次元です。
日本臨床毛髪学会理事 I
お返事
日本臨床毛髪学会理事 I様へのお返事
初めての投稿ですが、この掲示板の本来の趣旨とまったく関係ないことは、投稿しないほうがいいんじゃないですか。この板は薄毛に悩む人の相談の場であり、そのひとつの方法として、自毛植毛を提案されている、クリニックへの質問の場です。そんな重箱の隅をつつくような専門的なことは、薄毛に悩む人にはどうでもいいことです。別の場で質問されてはいかがですか。
tttyy