男性型脱毛について(レオさんの投稿)
こんにちは。男性型脱毛症は前頭部と頭頂部の毛が細くなり結果として薄く見えるようになる。というのは分かっているのですが、それに加えて側頭部や後頭部の毛も、もちろん密度が落ちて禿げて見えてしまうような事はないですが、脱毛症が発症する前よりは毛髪の径、つまり太さはなくなり、ボリュームは落ちますよね?
レオ
お返事
レオ様へのお返事
ご質問ありがとうございます。
男性型脱毛は人間の運命だとは思っていながらも、実際に自分に薄毛が進行してくると、とても気になるものですね。若い時は自分に関係ない話題だと思って気にもしていなかったのに、年齢的な変化は例外なく誰にも進行してくるのが現実です。
頭髪全体で見ると、後頭部、側頭部、頭頂部でそれぞれ毛髪の直径や単位面積当たりの毛包単位数や毛髪数に差があります。また、毛髪の中の細いうぶ毛と太い終毛との比率にも部分的な違いが多少あります。
また、これらの結果には、年齢によっても多少変化があります。ご指摘のように、若い人と高齢の人を比べると、側頭部や後頭部の髪のボリューム感がなくなっていくのは、経験的に事実として見られる現象です。この場合、うぶ毛の割合が若干増えているのですが、終毛の太さは比較的保たれていることが多いです。もちろん厳密に比較すれば、直径も若干は細くなっているかも知れませんが、あまり気になさらなくてもいい程度だろうと思います。
医師 柳生
![【公式】紀尾井町クリニック-自毛植毛専門27年[東京・大阪]](https://nhtjapan.com/wp-content/uploads/2023/07/7a4ef5b5682312e160c5633fbcc7286a6bc28ed89c74c9ccfa1b96f7adb3cef2.jpg)