ミノキタブレットとの兼ね合いについて(なかめさんの投稿)
質問お願いします。某クリニックにてミノキタブレットを取り入れた治療で密度が上がってきました。ただ、生え際はやはりもどりませんので自毛を考えておりますが、ミノキタブレットで生えた毛は飲むのをやめると抜けてしまうようなので、治療3ヶ月の今のうちに自毛をお願いするか、ミノキタブレットでの治療完了(8ヶ月くらいだそうです)(これ以上はミノキタブレットでは無理というところ)を終えてからミノキで生えたと思われる部分も含めドナーにしていただくのとどちらのほうがベターなのか迷っております。ドナーになるであろう部分の毛も治療前は薄いというか密度が少なかったため、多少ではありますがミノキ治療で生えた毛もあると思います。ミノキタブレットは無認可ですので、答えられないこともあるかもしれませんが、どうかご意見お聞かせください。
なかめ
お返事
なかめ様へのお返事
ご投稿有難うございます。
ドナー頭髪に関しては問題ありませんが、移植結果に影響が出る時期に服用を中断したり、再開したりしない方が無難です。
移植したと同時に中断するとミノキシジールの効果低下と移植した効果が相殺されてしまうという意味とご理解下さい。したがって、服用を中断する場合は、移植結果が出る1年後を目安にお考え下さい。
医師 林
![【公式】紀尾井町クリニック-自毛植毛専門27年[東京・大阪]](https://nhtjapan.com/wp-content/uploads/2023/07/7a4ef5b5682312e160c5633fbcc7286a6bc28ed89c74c9ccfa1b96f7adb3cef2.jpg)