質問(ブルーさんの投稿)
少し前に紀尾井町クリニックにて手術を受けました。時期として、結果はまだわからないのですが、当日はお世話になり感謝しています。
今、もうすぐ2ヵ月目になるのですが、術前より薄くなったと思います。これは以前からカウンセリング等で伺っていたショックロスによるものだと思っていますが、その場合は数ヵ月後には必ず生えてくるのですか?生えてこなかった場合、薄毛が進行している場合との区別ができるんでしょうか?また、100%概存の毛根を傷つけてないと言い切れるのですか?
失礼な質問かもしれませんが、今の私には大事なことなのでお答え頂きたいと思います。
ブルー
お返事
ブルー様へのお返事
基本的に移植は既存の髪の毛穴と毛穴の間に移植いたします。また移植後のカサブタ状のものは、移植毛についている毛穴を含んだ皮膚が頭皮よりも外に出るように移植ための皮膚の一部が含まれた物です。
スリットをあける際メスの深さを調節し既存の髪の毛根より浅い位置までのスリットとなっております。
既存の髪の密度が多く残されている方では、毛根にダメージを受ける可能性はあります。ショックロスによる休止期脱毛の髪は4〜5ヶ月目頃までには生え揃ってきますのでご安心下さい。ただし産毛状の終末期の髪は休止期脱毛のあと生えてこないことがあります。
薄毛の進行の場合には、一般には髪質が細くなりやがて産毛状となり抜け落ちる経過をたどる事が多いかと思われます。いきなり太い髪が抜け落ち脱毛が進行することは、なさそうです。
お電話にて直接ご連絡頂ければ、治療時の毛髪の状態を、写真 記録で確認し詳しくご説明させていただきます。
医師 丹治
![【公式】紀尾井町クリニック-自毛植毛専門27年[東京・大阪]](https://nhtjapan.com/wp-content/uploads/2023/07/7a4ef5b5682312e160c5633fbcc7286a6bc28ed89c74c9ccfa1b96f7adb3cef2.jpg)