残存毛髪がある箇所への植毛(質問です。さんの投稿)

先日、紀尾井町クリニックにて柳生先生にカウセリングをして頂きました。とても根気良く、親切に説明して頂きありがとうございました。

その後ですが、他の掲示板やホームページ、こちらでも、経験者の方の書き込みを拝見していると、なかには、残存毛髪がある箇所への植毛によって、逆に薄毛化してしまった(一時的なショックロスや既存毛の薄毛の進行以外)という方の書き込みがあり、また、医師の方のなかにも、そのような見解をお持ちの方がいらっしゃるようです。

先日のカウンセリングでは、地肌の透けて見える生え際から、前頭部への植毛をアドバイスして頂きました。現在の状態に深刻に悩んでいますので、植毛により確実な結果が得られれば良いのですが、上記のような事態になった場合、悩みはより深刻なものになります。

自分も含め血縁者全員、男女問わず毛が細く猫っ毛ですが、男性でも顕著に薄毛の症状がある者はおりませんので、自分自身もこのまま久しく症状が進行する可能性は少ないかなと思っています。(安易にそれだけで自分の状態を判断できないかもしれませんが。)その為、植毛後に万が一、返って薄毛化した場合、もともとそういう運命だったと割り切りずらい気持ちもあります。

いざ植毛手術を受けた場合、色々な意味で後戻りできないと思いますので、現在特にそういった不安から手術の実施を躊躇しています。実際にそういった事も起こりうるのでしょうか?できましたら複数の医師の方の見解をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

質問です。

お返事

質問です。様へのお返事

先日は、お忙しい中、当クリニックに受診して下さいまして、ありがとうございました。長時間にわたり、詳細な説明をさせていただきましたが、お疲れになりましたでしょうか。内容的には、十分に理解されましたようで、うれしく存じます。

今回は、植毛手術後に既存の髪の一部で抜け毛が増える可能性に関するご質問ですね。植毛手術後の一時的な休止期脱毛のことで、いわゆるショックロスといわれている現象です。ショックロスというと、きつい響きがあり、生涯生えてこないのではないかと心配に思うかも知れませんが、実際には、4〜6カ月後にはちゃんとまた髪が生えてくる場合が大部分です。特に、若い方の元気な髪は、元通りに生えてきますので、大丈夫です。
実は、植毛手術後の一時的な休止期脱毛の程度や頻度は、クリニックによっても違いますし、治療する医師によっても多少違います。あるいは、お客様それぞれでも同じではありません。さまざまな要素で程度が変わってくるのです。私ども紀尾井町グループでは、常にいろいろな工夫や研究を重ねていますので、手術方法や治療内容も毎年少しずつ進化しています。ショックロスに関しても、もちろん、様々な対策をおこなっています。実際には、手術後多少抜け毛が増えることがあっても、気になるほどの薄毛にまでになることはほとんどありません。「案ずるより産むが安し」ということわざもありますが、手術をお受けになった方々の感想を伺うと、何だこんなものか、もっと早く受ければよかった、とおっしゃる方が大部分です。

髪質が細い猫っ毛に関しましては、特にその事がハンディキャップになることはありませんので、ご心配無用です。

ただし、自毛植毛の治療は、別に一刻を争う必要があるような医療ではありません。長い人生です。ご自身の気持ちに迷いがあるうちは、様子を見られたほうがいいと思います。治療を受ける決心がついたら、その時点でまた具体的に検討されてはいかがでしょうか。

医師 柳生