ショックロスについて(AKさんの投稿)
2週間ほど前に貴院で手術した者です。
手術当日は大変お世話になりました。
術後の経過は良好なのですが
いくつか気になることがあるので、
この場を借りて質問させて貰います。
現在、抜け毛の量が普段よりもかなり多く、手術後はじめて頭を洗った時よりずっとこの状態が続いていて、
移植部周辺がだいぶ薄くなったように感じます。
手術後まもなく激しいショックロスに見舞われた人の場合、だいたい術後どれくらい経過すれば普段並の抜け毛の量におちついてくるのでしょうか?
もう1つ、手術後ずっと旋毛の後ろから後頭部にかけての広い範囲で感覚がない、麻痺した状態になっているのですが、
この部分の感覚は術後どれくらい経過すれば戻ってくるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
AK
お返事
AK様へのお返事
先日は、植毛手術、お疲れ様でした。
手術後2週間無事に経過されまして、おめでとうございます。順調な経過を心からお慶び申し上げます。今後は以前と同様に生活されても問題ございません。
手術後に、移植部位やその周辺の範囲の既存の髪に、一時的な休止期脱毛による抜け毛が増える場合があります。その程度には個人差が大きく、気になるほど抜け毛が増える方と、ほとんど気にならない程度で経過する方とがあります。ただ、一般的には、抜け毛の数が増えると気になりますが、実際に目立つほどの薄毛になる場合は少ないです。また、若い人の元気な髪が抜ける場合は、4〜6カ月するとまた元通り生えそろってきます。この頃には、移植毛も濃さを作ってくる時期ですので、両方の効果で、かなり濃くなってくるのが実感いただけるはずです。
休止期脱毛の続く期間は、手術後約1カ月間程度です。通常は前後に1〜2週間程度の個人差がみられますが、だいたい約1ヶ月後くらいになると、通常の抜け毛の量にもどる場合が多いです。
手術後にドナー採取部の上からつむじまでの間の頭皮の感覚がしびれた状態は、いずれ徐々に元通りに回復してきます。
この後頭部のしびれ感の回復は、かなり個人差がございます。早い人で1〜2カ月、普通3〜4カ月頃から感覚がもどってきて、約6カ月もすれば、普通の状態に戻ります。
頭皮のしびれ感の理由は、ドナーの傷の部分で、皮膚の知覚神経が切れているからです。
頭皮の知覚神経は、皮膚の浅い部分を下から上に向かって走行しています。傷の部分でこの神経が切れるので、その上に感覚がない領域ができているのです。
筋肉の運動の神経や物を考える神経は、もっと深い所を走っていますので、影響されません。表在神経だけが影響されているのです。
これはあらゆる外科手術で共通のことです。
例えば、腹部の手術では、腹部の皮膚切開の傷から前の部分の皮膚の感覚がなくなります。肺や腎臓の手術では、背中から脇に傷ができますので、傷から前の皮膚の感覚がなくなります。
一般的に腹部や胸部の皮膚の知覚神経は回復しません。しびれ感は生涯残ります。
しかし、不思議なことですが、頭皮は感覚がいずれ元通りに回復するのです。通常は、約半年後頃には元通りにもどります。
以上のような理由です。ドナー傷の上でつむじまでの範囲の皮膚のしびれたような感覚は、いずれ徐々に回復しますのでご安心下さい。しばらく時間がかかりますが、ゆっくりお待ち下さい。
また、他に疑問点や気になる点などがおありでしたら、どうぞご遠慮なくクリニックまでお電話でご質問下さい。
医師 柳生