質問(フタさんの投稿)
生え際〜前頭部・頭頂部〜後頭部には普通何本くらいの髪の毛が生えているものなのでしょうか?個人差はあると思いますが大体でよいので教えてください。
フタ
お返事
フタ様へのお返事
頭髪全体の平均本数は、白色人種で約10〜15万本、黄色人種で約8〜12万本、黒色人種で約8〜10万本と言われています。こうした毛髪の本数は、個人個人で生まれたときから決まっています。赤ん坊のときはうぶ毛で、思春期から濃く太い毛(終毛)になり、高齢になるとまた細いうぶ毛にもどっていきますが、頭髪の総数は変わりません。頭髪の数が増えたり減ったりするわけではありません。また、同じ人種の中では、個人個人で髪の太さに多少の差がありますが、頭髪の本数はほぼ同じです。
日本人の場合、例えば、平均で約10万本の頭髪があるとしますと、前の生え際から前頭部〜中央部〜つむじ周囲の頭頂部までの範囲に約5万本生えており、左右の耳の上の側頭部から後ろの後頭部にかけて残りの約5万本が生えています。このうち前者の約5万本が薄毛になる可能性のある領域の髪です。後者の約5万本が薄毛にならない領域の髪で、この範囲の中から自毛植毛のドナーとして使われる髪を採取することになります。
医師 柳生