赤いにきび(やぐちひとりさんの投稿)
一月に移植手術していただいた者です。
以前もご相談させていただいたのですが、移植部、特に生え際にぽこぽこふくらみができます。
ひとつなくなるともうひとつできて、常に1〜2つがある状態なのですが、これは毛髪の育成に対して妨げにならないのでしょうか?
あといつ頃までこれが続くのでしょうか?
頭皮が何かしらの拒絶反応を起こしているのではと心配です。
何卒よろしくお願いいたします。
やぐちひとり
お返事
やぐちひとり様へのお返事
移植毛は、毛穴と毛穴の間にスリットを開け移植を行います。 治療後移植毛が抜け落ちますと、頭皮の状態は治療前の状態に戻り傷は治癒いたします。 次世代の髪が生えてくる時産毛上の髪から生えてきますが,毛穴のない部位から生える事となり頭皮を突き破れない事がございます。 これがニキビ状の赤い膿胞状の物となります。 産毛が出ると治癒いたします。
次世代の髪は2-3ヶ月目をピークに5ヶ月目頃まで徐々に生えてまいります。 髪が生え揃いますと赤い膿胞状の物はできなくなります。時期的にはもう少しの期間かと思いますのでご安心ください。
ご心配であれば担当医まで直接ご連絡いただければ現在の状態をお聞きしながらご説明させていただきます。
医師 丹治