再手術(simaさんの投稿)
先日カウンセリングでお聞きしたところ
1回目の手術から2回目の手術までの期間は
1年ほど開けたほうがいいといわれました。
しかしこちらの体験談を見てみると半年ほどで再手術をされた方も
いらっしゃるようです。
術後1年での再手術と半年での再手術では結果に何か違いが出るのでしょうか?
定着率が落ちやすいとか、傷の治りが遅いとかあるのなら教えていただきたいです。
また自分は帽子をかぶる仕事をしているのですが、
この季節は暑いので帽子の中が蒸れ、抜け毛が少し多くなった気がします。
手術後も毎日帽子をかぶって汗をかいていると、植毛した髪の定着率もおちたりするのでしょうか?
sima
お返事
sima様へのお返事
通常、半年経過すれば2回目の移植は可能ですが、移植条件(移植部位・移植密度・移植部の頭皮の状態・ドナー頭皮のゆとり・ドナー縫合傷の状態・移植毛の成長状態)などによっては、1年程お待ちいただく場合がございます。
上記の移植条件が整っていれば、6ヶ月でも1年でも結果に違いはございません。
帽子の蒸れが原因とは言えませんが、一時的に休止期(抜け変わる)を迎える頭髪が多くなることがあります。ただし、この場合は放置していれば再び生えてきます。
定着するまでの期間(4−5日程度)は慎重にお考えいただく必要がございますが、その後は汗や帽子が原因で定着率に悪影響を及ぼすようなことはありません。
医師 林