術後経過について(匿名さんの投稿)

3月に生え際の2回目の手術を受けて、間もなく半年になろうとしています。その節は本当にお世話になりました。

経過は、おそらく順調だろうと思います。
1回目・2回目を受ける前と比べ、それぞれ確実に結果が出ています。が、今の時点では、髪を上げた状態ではほとんど気にならないのですが、髪を下ろした状態ですと、既存の髪と、移植毛の生える向きが若干分かれたり、密度の違いなどから少し薄く見えます。実際に友人などから指摘されることもあります。植毛のことは100%バレてないとおもいますけどね・・・。

しかし、この手術を受けていなければ、本当に人生が違っていたと思います。大げさに聞こえるかもしれませんが、私は本当にそう思っています。ありがとうございます。

少し質問させて頂きたいのですが、
①術後半年になりますが、まだ濃くなるでし ょうか?

②生え際に2回受けました。現状の見た目は、生え際が少し薄くなり始めている人と同じような状況ですが、みなさんこのような感じですか?

私自身、生えたことに欲が出て、現状にあまり満足していないのか、周りから少し指摘されて気にしているのか良く分からない感じです。また一度、経過観察も含め、診察をお願いしようかなとも考えています。

とりあえず報告と質問をさせて頂きます。

宜しくお願いします。

匿名

お返事

匿名様へのお返事

貴重な体験報告ありがとうございます。実際に手術をお受けになられた方の正直な感想が、これから手術をお考えになっている方にとっては、一番参考になると思います。具体的な事はやはり、診察をしてからお話させていただくのが良いと思いますが、一般的な話として
1.術後半年ではまだ完成ではありません。これからもっと濃くなると思います。
2.どれ位の密度で入れたのか、既存の毛がどれ位あったのかで異なりますが、2回標準的な手術をお受けになられたのであれば、60%程度の密度はあると思います。周りが100%近くの密度であれば多少薄く感じるかも知れませんが、生え際はそれくらいの方が自然だと思います。
術後1年程は移植毛がカールしたり多少太さ、長さにばらつきが出たりしますが、徐々に周囲と馴染んでくると思います。
お忙しいとは思いますが、ぜひ一度、経過を見せにいらしてください。お待ちいたしております。

医師 吉川

前の記事
フケ(kogaさんの投稿)
次の記事
質問です(匿名さんの投稿)