質問です?(若はげさんの投稿)

予防的な植毛はできないと書いてありますが、前質問したときには少し生えているところに植毛できるとお答えいただきました。これは予防的なこととは違うんですか?

若はげ

お返事

若はげ様へのお返事

ご質問ありがとうございます。
見た目に薄毛がない部分への予防的植毛は、当院ではお勧めしていません。
もし、見た目に明らかな薄毛の状態が既に始まっていれば、NHT式自毛植毛で有効な薄毛の治療をおこなう事が可能です。
見た目の薄毛が認識される境界は、密度でいえば約60%前後と考えられます。白人を対象にしたデータでは密度50%前後が薄毛を認識し始める限界といわれていますが、日本人の黒髪の場合は、密度が50〜60%が限界となり、経験的には約60%前後が実際的な限界と考えます。
頭髪密度が60%以上ある部分に植毛しても見た目の差が確認できませんので、このような領域には植毛はお勧めしていません。頭髪密度が60%以下の部分では、植毛で密度アップすることが効果的な薄毛の治療になります。
実際には、個人個人の薄毛の状況に応じた微妙な判断が必要な内容です。直接詳しく診察しないと正確な判断が困難ですので、お悩みの方は、ぜひ当院での無料診察をお申し込みください。

医師 柳生

前の記事
質問です(samuさんの投稿)