移植毛の発毛について(Yさんの投稿)
お世話になっております。
今年の1月にT永先生に4500本の手術をしていただいたものです。
術後6ヶ月が経過したのですが、あまり目立った発毛が見られません。
移植部位は旋毛中心です。
他の掲示板で拝見すると、6ヶ月で同じ旋毛の手術でもかなりの発毛が見られる人がいます。中々目立った発毛がなく、あせっています。
術後直後は、移植毛は沢山ありました。
普通の場合、半年経過すればある程度の
発毛は実感できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
Y
お返事
Y様へのお返事
手術の際は、当クリニックをお選び頂き有難うございました。
術後6ヶ月ですと、移植毛がやっと産毛として出揃ってきた時期です。頭頂部への移植では、この産毛をご自身で御確認するには難しいとお考え下さい。(無毛部や生え際ですと確認し易いです。)特に焦る必要もございませんし、旋毛中心の移植ならばごく一般的な経過でしょう。今後、月毎に移植毛が成長し実感が得られるようになります。あくまでも10ヶ月後が結果ですので、本年末まではお待ち下さい。
はっきり太い毛髪とならないと実感できなかった過去の例は殆んど旋毛への移植をされて方でした。この理由を分析すると以下です。
・旋毛への移植のため、毛髪が流れ重なり難く毛髪が太くなるまでは実感し難い。
・ご自身で頭頂部を細かく見る事が出来なかった。
・移植毛が自然に移植されていて、中々既存の毛髪と区別し難かった。
・移植前の状態を忘れていた。
多くはこのような理由でした。
もうしばらく経過を追うのが一番ですが、御心配でしたら一度受診頂ければ、拡大鏡で現在の状態をお見せします。発毛状態がはっきりしますので御安心頂けると思います。受診が無理でしたら、カルテを参照し御説明致しますので、一度お電話で御相談下さい。
医師 富永