国際毛髪外科学会 での努力(らくださんの投稿)
いつも日本人用に技術を改良している大手町さんに期待しています。
その為もう少し 国際毛髪外科学会の事をお聞きします。
841-5 でお答え頂いた件ですが、 国際毛髪外科学会に加入参加するのは、ある程度簡単だと思うのですが、
参加した際に、どの技術どの医師のテクニックを盗もうとか、具体的に、この医師やこのクリニックの良さを取り入れてみよう などの努力を渡米した際にどの程度計画性を持って。あるいは心がけておられるのかが私が知りたい所です。 (チャン先生と契約されたクリニックで、国際毛髪外科学会に出席してて、と云うのは我々患者のクリニックを選ぶ評価にはあまり関係ありません。 言ってしまえば建前上の事ですから、、。)
この 国際毛髪外科学会で何を積極的に取り組んでおられますか?
また、どの医師の意見や実績に興味を持っておられ、評価していますか?
医師のお名前込みで、教えて下さい。
「ほかには日本からは医師1〜2人」と云うコメントにどこからかクレームが来ています。 これには少し不安を感じています。 でも400人もいたら解らないのもあるんでしょうが、、、。 韓国人医師か日本人かでも解る人も少ないでしょうし、、、キツい突っ込みでしたが、、
でもやはり、今のままでは、「加入した学会に行って来た」と云う印象がどうしてもあります。
日本では大手町クリニックの今の技術は日本で一番だと、他の掲示板、経験者の話でよく聞きます。 でも そんな大手町クリニックでも、まだまだアジア人の髪質、髪の量など独自で死にものぐるいで技術を高める努力、対策を考え国際毛髪外科学会に出席されていると思います。 (1年に一回程度みたいですから、、)
****************************************************************
何に、どの医師に、どのクリニックの技術や、サービスに注目しているかなど医師の名前も込みでお願いします。 これは学会が秘密組織でもないので差し支えないと思います。
*********************************************************************
そうすればクリニック選びをしている患者の我々もその医師を調べて良い点を理解し、それを 日本人用に改良している大手町さんの技術で手術を受けれると思うと凄くワクワクしますし、とにかく期待しています。
ダメだしみたいで悪いですが、大切なのでこの件も、、、
頂けたコメントに「実際にこの学会を仕切っている医師はよく分かりません。どの国のどの学会でも、政治的な種々の要素が人事などに関係することがありますが、それを解説する立場には私はありません」
とありましたが、正直言いまして、誰が仕切っているか位は把握し積極的に毛学界の状況も把握しておかないと、アメリカ最先端と同等の情報が得られないのではと思います。 参加者の中でも積極的に他の技術を取り入れたいクリニックと、技術止まり派のクリニックもあると思います。 是非前者である事を願いながら、、、
何に注目しておられるか「アメリカ大手クリニックの医師も参加しております」ではなく、具体的にあのクリニックの何に注目しているかなど詳しく教えて下さい。 日本が最先技術を保持していない以上、この努力をどの程度ハッキリしたビジョンでサーチ出来ているかは、我々のクリニック選びにおいて極めて重要です。
らくだ
お返事
らくだ様へのお返事
すいません。横レスです。
要するに、自然に毛が増えれば、細かいことはどうでもいいんです。
悩みが解消されればいいのです。
医師の立場はどうでもいいんです。
らくださんは、どういう立場の方かはわかりませんが、
もし、医師の立場でありましたら、良い治療をお願いします。
それを重ねていれば、あなたのクリニックはお客さん(患者)であふれかえるでしょう。
Y