なんどもすみません(たろうさんの投稿)
毛髪培養は今後いつ実施されるのでしょうか?
たろう
お返事
たろう様へのお返事
医師 柳生  
 
 ご質問、ありがとうございます。
皆さん大変関心の高い話題です。
基本的な基礎研究レベルでは、単に毛根の細胞を培養して数を増やす技術は、すでに確立されています。問題はそれを移植して太い髪に育てる技術がまだ確立していないことです。
動物実験では、ヌードマウスに人の髪を生えさせることには成功していますが、人ではまだです。現状は、たくさんの細胞を移植しても、数本のうぶ毛が生える程度です。太い毛を生えさせる技術は、まだ確立していません。太い毛に育てる技術が確立しても、生える方向をいかに調節するかが、その次の段階の問題として残ります。
実際のヒトでの臨床で実用化されるためには、副作用や予期せぬ合併症などの有無を確認するための臨床治験を何段階もクリアーしなければならず、臨床で実用化されるのはかなり先になるでしょう。
技術の確立に早くて3〜5年、さらに、臨床治験に同じくらいかかるでしょうから、実際に実用化されるのは、10年以上先になるでしょう。
基礎的研究は着実に進歩してきており、紀尾井町グループでは、世界でトップレベルの研究者たちと交流をはかりながら、今後も、最新の研究の進捗状況の情報を把握していく予定です。 
医師 柳生
![【公式】紀尾井町クリニック-自毛植毛専門27年[東京・大阪]](https://nhtjapan.com/wp-content/uploads/2023/07/7a4ef5b5682312e160c5633fbcc7286a6bc28ed89c74c9ccfa1b96f7adb3cef2.jpg)