移植毛について(コウさんの投稿)

11月の末にM字の手術をしたのですが、通常移植毛は8〜9割が抜け落ちるというものらしいのですが自分の場合はすべて抜け落ちてしまったのですがこれは異常なことなのでしょうか?それとロゲインなどのミノキシジルはどこで入手可能でしょうか?

コウ

お返事

コウ様へのお返事

ご質問ありがとうございます。
昨年11月は長時間の手術、お疲れ様でした。手術後順調に経過しておられますようで、何よりとお慶び申し上げます。
移植毛はご指摘の通り、多くの場合、約8〜9割が約1カ月後に抜けます。これは手術の影響で移植した毛根が一時的な休止期に変わる結果起こる脱毛です。2〜3カ月後からうぶ毛のような細い髪が生えてきて、5〜6カ月後にまた目で見えるような太いしっかりした髪に戻ります。その後は生涯生え続けますので大丈夫です。
ところで手術後約1カ月前後の移植毛の脱毛ですが、移植毛全部が抜けるわけではありません。一部の髪は抜けずにそのまま伸び続けます。抜けずに伸び続ける髪が多ければ多いほどラッキーなわけですが、個人差がかなり多い内容なのです。
大部分の人の場合は、移植毛の約8〜9割が抜けて、約1〜2割が残り、そのまま伸び続けることが多いです。実際には約8〜9割の移植毛が抜けると、本人の感想としては、ほとんど全部抜けたような印象に見えるものです。逆に約半分近い移植毛が抜けずに残りますと、本人の印象としては、ほとんど抜けずにそのまま伸び続けたように思えるものです。
それでは実際の植毛で、それぞれの人の場合に、術後何割りの移植毛が抜けるか抜けないかは、手術前に予測できません。実際には、約8〜9割の移植毛が抜ける場合が多いので、手術前には術後約1カ月前後にほとんどすべての移植毛がいったん抜けると皆様にご説明するようにしているのです。

コウ様の場合、ご自分の印象としてはすべて抜け落ちたように感じておられることは、ごく普通の経過なのです。決して異常なことではありませんので、ご心配ありません。
いずれ1年以上経てば、どの人も差が無くなります。皆様ちゃんときれいに生えそろってきます。長い将来の仕上がりの差はありませんので、気長にお待ち下さい。

ロゲインはクリニックに準備してありますので、お電話下さい。当院で手術をお受けになられた方でご希望の方にはお分けしております。

医師 柳生