質問です。(Tさんの投稿)

貴院で一度カウンセリングして頂いた者です。治療を受けようと思ったのですが、①用意できる治療費の問題 ②ドナー部の傷跡の心配 ③ショックロスの心配 ④まだ20代であること を考えて、当初診断して頂いた治療プランをより移植面積の少ないものに変更できないだろうかと考えています。ちなみに当初の治療プランでは生え際に1.0×5.0Cmのプランを提示して頂きましたがそれを1.0×3.0もしくは4.0Cmのプランに変更したいと思っているのですが・・・。本人の希望によるこのような変更は可能でしょうか?そしてやはり先生の提示したプランでないと効果は得られないものなのでしょうか?

T

お返事

T様へのお返事

お問い合わせありがとうございます。また、お忙しい中、当院にカウンセリングにお越しくださいまして、ありがとうございました。
紀尾井町グループでは、皆様のご希望を詳しくうかがい、薄毛範囲の面積と移植密度を科学的に計算し、お客様のご希望にそえる最も効果的な治療プランを提示させていただいています。ただし、皆様それぞれのご事情もおありでしょうから、無理の少ない計画を立てられることも大切です。
たとえば、ご予算の関係でドナー採取量を少なくするプランに変更を希望されることは、もちろん可能です。その場合は、ご指摘のように、植毛予定の密度を変えないで、植毛面積を限定されることは、非常に適切なご判断です。効果的な仕上がりにするためには、ある程度以上の植毛密度が必要です。植毛面積をそのままにして、ドナー採取量を減らすと、何のために植毛したのか効果の少ない仕上がりになる可能性も考えられます。
基本的には、お客様ご本人のご希望が最優先ですので、ぜひ相談を受けられたクリニックの担当医に再度ご相談されることをお勧めいたします。治療前にぜひ再度の無料カウンセリングの申し込みをなさって下さい。

医師 柳生

前の記事
質問です(ほしさんの投稿)
次の記事
スワン様へのご返事