切らない植毛 FUE(くり抜きグラフト採取)

後頭部から植毛用のドナー株を採取するのに、直径1ミリ前後のパンチを使って毛根をくり抜く方法で、1960年代に広く行われていたパンチ・グラフト植毛の変法です。2002年に発表され、「メスを使わない、切らない、縫合の傷痕ができない」方法として話題になりました。

狭い範囲の植毛で少量のドナーで済むケースや、ドナー部の皮膚の緊張が強くて余裕のないケースなどには便利な方法です。しかし、大量のドナーが必要となる広範囲な植毛には不向きです。

一度に多量のドナーをFUE法で採取するためには、坊主刈りにしなければならず、植毛後のヘアスタイルに困ることがあります。また、くり抜くときに皮下の毛根を傷つけないようにするためには、高度の技術が必要で、ドナー採取に長時間かかります。

FUE法でドナーを採取した後の頭皮には、一ミリ大の白くて丸い米粒状の傷痕が多数残るので、坊主刈りにするとかなり目立ちます。

お客さまのご要望があれば、紀尾井町クリニックでもFUE法をおこなっています。

FUE法の問題点

皮膚の表面から盲目的にくり抜くので、ドナー毛根の切断率が高く20~50%近くなることが分かり、発毛率が低いことが問題になりました。特に東洋人の毛根は白人よりも長いので、毛根の切断率がさらに高くなることが大きな問題でした。

最近は、技術が改良されて、毛根の切断率が低下してきました。熟練した専門医がFUE法をおこなうと、ドナー毛根の切断率は5~8%前後あるいはそれ以下になると言われます。FUE法は高度な専門性が要求される技術で、限られた医療施設でしか行えません。

FUE法の特徴は、メスを使用せず、縫合の傷跡が残らないことで、少量のドナーを限られた狭い面積に移植する植毛に向いた方法です。多数のドナー採取には時間がかかるので、広範囲の植毛にはあまり向きません。

どんな方法にも、メリット(長所)とデメリット(短所)があります。

FUE法のメリット

  • ドナー部をメスで切り取らないので、縫合の線状の傷跡ができない方法です。
  • ドナー部の頭皮にゆとりがない、タイトな頭皮の方でもドナーを採取できます。

FUE法のデメリット

毛根の切断率が高く、熟練した技術が必要です。

ドナー株採取後の穴が開いたまま閉鎖しないでそのまま残すので、丸くて白い傷跡が残ります。たとえば1,000株採取すると1,000個のドナー傷跡が後頭部に残ります。直径1mmでくり抜くと、1mmよりも少し大きい丸い傷跡が残ります。

黄色人種の頭皮に米粒状の白い傷跡が多数残ると、かなり目立ちます。FUE法のドナー傷跡は、FUT法よりもかなり広い合計面積の傷跡になります。

東洋人では白く丸い米粒状の傷跡は、かなり目立ちますので、坊主刈りにはできなくなります(ドナー傷の比較)。
髪を伸ばすと傷跡は隠せます。白人でも米粒状の白く丸い傷跡は目立つので問題になる場合があります。

FUE法は、プチ植毛には効果的な場合があり、FUT法によるNHT式自毛植毛法との組み合わせで効果がさらにアップする場合もあります。紀尾井町クリニックでは、お客様のご要望があれば、FUE法による自毛植毛もおこないます。

さらに詳しくお知りになりたい方は、紀尾井町クリニックの無料カウンセリングをお申し込みください。

カウンセリングの詳細

次の記事
ニードル植毛