薄毛について【医師監修】

薄毛は男女ともに起こりうる問題で、薄毛の種類にも様々ございますが、今回は男性の薄毛の原因として多いAGA(男性型脱毛症)による薄毛に関して主に説明していきます。

 薄毛は遺伝的要因やホルモンの影響、生活習慣、ストレスなど様々な原因によって引き起こされます。薄毛は進行性であることが多く、適切なケアや治療を行わないままだと、更に薄毛が広範囲に広がっていってしまうことがあります。そして、薄毛が進行することでさらに精神的ストレスが増えてしまったり、自信の低下に繋がってしまうことがあります。
 本記事では、薄毛の原因や進行パターン、一般的な対策や治療法についてご案内いたします。より詳細な情報やご自身の状態、具体的な選択肢についてご相談がある場合は、お気軽に当院までご相談下さい。

薄毛の主な原因

 薄毛の原因として考えられる要因はたくさんありますが、代表的なものとしては下記の通りです。

遺伝的な要素

 これは一般的に知られていることかと思いますが、薄毛は遺伝的な要因によって引き起こされる場合があります。親や祖父母が薄毛である場合、遺伝的な影響によって引き起こされる場合があります。ただし遺伝が全て、というわけでもなく、血縁の方が薄くても自身はそうならないパターンもあれば、その逆もあります。

ジヒドロテストステロン

 体内にはテストステロン(いわゆる男性ホルモン)というホルモンがあります。これは主に精巣で作られ、一部副腎という腎臓の上にある内分泌臓器でも産生されます。
 精巣で産生されたテストステロンが血液中に流れ、様々な臓器に運ばれ、それぞれの臓器に影響を与えます。このうち毛包に運ばれたテストステロンが、5α還元酵素という酵素の働きでジヒドロテストステロン(以下DHT)という物質に変換されます。
 このDHTは毛包に分布する受容体にくっつく力が強く、また効果も強いため、テストステロンを押しのけるような形でアンドロゲン受容体に作用します。そしてDHTが結合したアンドロゲン受容体は髪の毛の周期を早めてしまい、太く成長しきる前に抜けてまた産毛に生え変わるサイクルを起こします。これが男性型脱毛症(AGA)の主な原因と考えられています。
 他稿で詳しく説明しますが、この5α還元酵素を阻害することでテストステロンがDHTに変化することを抑え、AGAが起こることをブロックする薬がフィナステリドやデュタステリドといったAGA薬です。
 なお余談ですが、5α還元酵素は毛包以外に前立腺などの臓器にも分布しているため、これを阻害することで前立腺肥大を起こりにくくすることが出来ます(AGA治療に使用される「ザガーロ」は、元々は前立腺肥大症の治療薬です)。

生活習慣やストレスなど

 薄毛の原因として生活習慣やストレスが関与していると考えらえています。髪の毛にとってマイナスな生活習慣として具体的には、バランスの悪い食生活、運動不足、睡眠不足、喫煙などが挙げられます。髪の発育には血流が必要ですが、前述の生活習慣の結果血管が硬化してしまい、髪の毛への血流が低下してしまうのです。
 上述の生活習慣はメタボリックシンドロームや虚血性心疾患、糖尿病などいわゆる「生活習慣病」のリスクでもあります。これら生活習慣病も元をただせば動脈硬化などによる各臓器への血流低下が関与していることも多く、根っこは同じです。
 髪の毛への血流を改善する方法として生活習慣の改善の他に、頭皮マッサージやミノキシジル外用薬の塗布などがあります。

薄毛の進行パターン

 薄毛には様々な進行パターンがありますが、代表的なパターンとして下記の3つがあります。

O字型脱毛(頭頂部)

 頭頂部(てっぺんのつむじ周辺)が円形に拡がっていき、進行していくパターン。この部分にはフィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルといったAGA薬がよく効いてくれることが多いため、このタイプの脱毛に対しては、まずは薬で治療を開始していくことが多いです。

M字型脱毛(生え際)

 生え際の両脇の部分、いわゆるM字部分から徐々に頭頂部方向に脱毛が進行していくパターン。このパターンでは、生え際の正中部分は残ることが多く、進行していくとM字部分が両側から繋がり、正中部分の髪を島状に残して頭頂部方向に進行していくことがあります。生え際部分に対してはAGA薬が効きにくいことが多いため、半年~1年くらい薬を使用しても効果が実感出来なければ自毛植毛を検討しても良いかもしれません。

U字型脱毛(前頭部)

 額全体が徐々に広がっていく形で薄毛が進行するパターン。このパターンでは生え際から徐々に、正中の部分も含め脱毛が進行していきます。生え際全体が後退するため額全体が広く見えてくるような形で進行します。このパターンも、上述の通りAGA薬が効きにくいことが多いエリアの脱毛となるため、薬を試して効果が実感出来なければ自毛植毛の適応となるかもしれません。

薄毛の予防

薄毛を予防する為に、効果的とされているアプローチがいくつかあります。ここでは代表的な例を挙げます。

食生活

 薄毛を予防して髪を健康に保つにはバランスの良い食事が重要です。タンパク質、ミネラル(亜鉛、鉄など)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンE、ビタミンDなど)などが含まれる食品は髪にも良いとされているいます。具体的には魚(特にサーモンやサバなど、脂質の多い魚)、緑黄色野菜(にんじんやほうれんそう、ピーマン、トマトなど)、牛肉(こちらは脂質の少ない赤み肉)、鶏肉、卵や乳製品などが上記栄養素を豊富に含んでいるため、バランスよくメニューに取り入れてみてください。

睡眠

 睡眠不足は髪の毛にとってマイナスです。髪の成長や新陳代謝には成長ホルモンが関わってきますが、この成長ホルモンは睡眠中に分泌されることが知られています。ですので睡眠不足になると成長ホルモンがうまく分泌されずに髪の毛に良くありません。特に成長ホルモンは22時~2時頃に多く分泌されると言われていますので、なるべく早く就寝された方が良いかと思います。

ストレス管理

 ストレスは薄毛だけではなく様々な問題を引き起こす可能性があるため、極力ストレスを抑えた日常生活を送れるよう注意が必要です。適切な休息や適度な運動、趣味などご自身に合った方法でストレスを軽減するよう心掛けましょう。

ヘアケア、頭皮ケア

 頭皮マッサージなどで血流を良くすることで、抜け毛を予防する効果も期待できます。とはいえ、過度な洗髪や強い摩擦、牽引は髪を傷つけ、抜け毛を引き起こし、逆に薄毛に繋がってしまう可能性があります。頭皮マッサージのやり方としては、指の腹を頭皮に押し付け、頭蓋骨に沿って頭皮を上下左右に動かすような方法が良いです。爪を立てて頭皮を引っかくようなやり方はしないよう注意してください。

育毛剤、養毛剤、発毛剤

 育毛剤、養毛剤、発毛剤は細くなった毛髪を少し太くしたり、脱毛の進行を遅らせ、抜け毛を減らす等に有効な対策です。体質によって効果に個人差はありますが、使用する事で薄毛の体質自体が劇的に改善されるというわけではありませんので、過度な期待は控えるようにしましょう。

医師への相談

 バランスの良い食生活、良質な睡眠、ストレス管理など、そりゃ分かっちゃいるけど実践できるかというと・・・と思う方も多いと思います(私もそうです)。なので困ったら我々医師に御相談ください。下記に挙げるような様々な対処法がありますので、御自身に合った対策を一緒に考えさせていただきます。

薄毛の対策・治療法

薄毛の対策・治療法として、幾つか代表的な例を挙げると以下のようになります。

医師の診断

 薄毛の治療を行うにあたっては、まず専門の医師の診断を受ける事をお勧めします。AGA以外の原因でも薄毛が起こることがございますので、原因に合わせた治療が必要となります。

医薬品

 内服薬(フィナステリド、デュタステリド)、外用薬(ミノキシジル)など薄毛治療には様々な薬があり、処方には医師の診察が必要なものもあります。日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、先に挙げた内服薬(フィナステリド、デュタステリド)、外用薬(ミノキシジル)が推奨されています。

植毛(自毛植毛)

自身のAGAの影響を受けにくい髪の毛を薄毛が気になる部分に移植する医療技術です。定期的なメンテナンスの必要もなく、パーマやカラーリング、散髪や洗髪なども自身の髪の毛同様に行なう事が出来ます。
 上記の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」において、自毛植毛は男性型脱毛症はB(行なうよう勧める)、女性型脱毛症にはC1(行なっても良い)となっており、

フィナステリド及びデュタステリド内服やミノキシジル外用による効果が十分でない症例に対して、他に手段がない状況において、十分な経験と技術を有する医師が施術する場合に限り、男性型脱毛症には自毛植毛術を行うよう勧め、女性型脱毛症には行ってもよいこととする。

男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版 - 日本皮膚科学会

とされています。
※詳しくは紀尾井町クリニック公式サイトの「自毛植毛とは」でもご確認頂けますのでご参考ください

かつら

 かぶるだけですぐに高い密度が得られ、広い範囲の薄毛をカバーできるのは、かつらの最大メリットと言えるでしょう。なお、日本皮膚科学会のガイドラインでは、

かつら着用は脱毛症状を改善するものではないが、通常の治療により改善しない場合や、QOLが低下している場合に、行ってもよいことにする

男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版 - 日本皮膚科学会

とされています。ただし、定期的なメンテナンスや買い替えといったランニングコストがかかること、一度かぶると外すタイミングが難しいことなどには注意が必要です。

その他

 低出力レーザー治療、成長因子導入および細胞移植療法など、上記以外にも様々な治療法があります。専門の医師に相談をして、それぞれの治療法のメリット・デメリット、リスクや副作用等を詳細に説明してもらった上で、ご自身の症状やご予算、ご希望等を踏まえた上で治療法の選択をしていきましょう。

まとめ

 このように薄毛の原因、予防、対策・治療法は様々です。AGA・薄毛に対するアプローチは、ミノキシジルやフィナステリドのような医薬品や自毛植毛、かつらをはじめ、その他多岐にわたります。しかし、最適な治療法は個人の体質やご希望によって異なりますし、各治療法にはメリット・デメリットがございます。そのため、専門医との相談が重要となりますので、まずは専門の医師にご相談する事をお勧めします。
 紀尾井町クリニックでは、医師が直接相談を承った上で、お悩みに寄り添って一緒に将来を見据えた薄毛治療プランを個人別に考えております。治療法のメリット・デメリット、効果や有効性だけでなくリスクや副作用も丁寧に分かり易くご説明して、ご理解・納得されたうえで、治療法をご自身でお選びいただけます。AGA・薄毛でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。

自毛植毛・AGA治療|紀尾井町クリニック 医師 中島